こんにちは。今回は僕がフランスに行く前のお話をしようと思います。
僕がフランスに来たのは本場でフレンチを学ぶ為です。
では、なぜ高校卒業後料理の専門学校や日本のレストランで働かなかったのか。なぜ、フレンチなのか。
もともと高校2年生の頃までは料理の専門学校行くつもりでした。オープンキャンパスも3回以上行き自分でも確実に行くと思っていました。
ですがある日、知り合いの一言が僕のこれからの人生を大きく左右しました。
「海外で働いてみれば?」
この一言が僕の心に刺さりました。
高卒後、海外に行くなんていう発想はなかったのですがそれからというもの毎日自分の進路に悩まされました。
「海外に行ってみたい、今かしかできないこととは?もっと色々な世界を自分の目で見てみたい、みんなが真似できないこと、今自分が一番したいことは?」
常に自分に問いかけていました。
高校3年生4月。行くつもりだった専門学校の入学手続きが始まりました。3択です。
調理学校に行く。就職する。海外に行く。
悩みに悩みぬいた結果、僕が選んだのは海外に行くことでした。
結局、人生とは色んな経験をたくさんすることだと思っています。腹を抱えて笑える出来事も死ぬほど怖くて泣きそうになった出来事も、生きていれば最後には全ていい経験で収まります。そういった経験をたくさんしたいと思い海外に行くことを決意しました。あと、なるべく人とは違うことをしたい性格もあったのかながと思います。(笑)
さて、海外に行くことを決めた僕ですが次はどこに行くかです。ですが、これは思ったよりあっさりと決まりました。フランスです。世界無形文化遺産にも選ばれているフランス料理をこの目で見てみたいと強く思っていました。
それにワインを勉強したいのもありました。(フランスの飲酒は18歳からokなので犯罪ではありません✋)
親には反対もされました。
ですが自分の人生です。人はしたいことをすればいいと心底思っている派です。
なんとか許可もいただき高校3年生の秋くらいからフランスへ行くための準備を始めました。
フランス語の勉強や、ビザを取るための書類準備などなど。。
フランスの失業率が高い今外国人の入国が厳しくなっています。簡単ではありません。
フランス大使館に書類を出してから約1ヶ月。長かったですが無事にビザが通りました。
この時は本当に嬉しかったです🤩
こうやってしたいことができる周りの環境に感謝しかないです。
この1年間でどれだけ変われるか楽しみですね😊