こんにちは。
みなさんはカフェ好きでしょうか。ちなみに僕は大好きです。
フランス人にとってカフェは切っても切れない関係です。街の至る所にあるカフェ屋さん。カフェ(café)とはコーヒーのことを差しますが、今ではお店自体のことを指す場合もあります。
ヨーロッパのコーヒーとなると日本でみなさんが一般的に飲まれているようなドリップコーヒーではなく、エスプレッソ(Espresso)が主流となっております。
そもそもエスプレッソとは、専用のマシンで豆に圧力をかけ一気に抽出したコーヒーのことです。つまりは一般的なコーヒーに比べ、濃厚な味わいで深い香りが特徴的です。
その分、量は少ないのですが。。ちなみに本場はイタリアですが、フランスもエスプレッソが主流となっています。
さて、今回はそんなエスプレッソを求め初めてカフェ屋さんに入ったお話をしようと思います。1人での海外だと何でも「初」がつきますよね。(笑)
まず、フランスのカフェ屋さんといえば何と言っても「テラス席」があることです!!これはカフェ屋さんに限られたことではなくレストランにもあるのですが、フランス人はテラス席で食事をすることが大好きなようです。この光景には驚かされたと同時に憧れましたね。(笑)
日本でも流行ってほしい!!
さて、カフェ屋さんに入るとギャルソン(ウェイター)が案内してくれます。ちなみにフランスのギャルソンはめっちゃかっこいいです✨
注文方法は分からなかったのでとりあえず待っていると、こちらに気付いて来てくれました。
とりあえず念願のエスプレッソと少し小腹が空いていたので料理を注文。フランス語はまだ分からなかったので、英語で注文したのですが親切に対応してくださいました!
フランスパンは注文してないのですが、料理と一緒に付いてきました。さすがフランスです🥖
そして、こちらのエスプレッソのお味は…
苦い。。
この一言に尽きます。(笑)
僕にはまだ苦かったので砂糖をたくさん入れさせていただきました。(笑)
本当にフランス人はこんなに苦いものを好んで飲んでいるのかなと思い、少し調べてみたのですが、こっちの人は結構大量に砂糖を入れるそうです。
日本では「エスプレッソは苦さを楽しむものだ」みたいな風潮がありますが、こっちとは違うようですね。
お会計は、チェックを伝えると席まで来て済ませることができます。チップ代はこの時にすでに含まれているので改めて渡す必要はありません。が 、本当に気に入った場合など別でさらに渡すのもいいかもしれませんね。
最後に、初めてのカフェで注文できるのかなと不安だったのですがなんとか無事に終えることが出来ました。
せめて、注文で使う文法くらいは覚えていった方が良さそうですね。
いかがだったでしょうか。
とにかくもっとフランス語を身に付けたいと思わされた日でした。
では今回はこの辺で失礼します。😊