こんにちは。
今回はタイトル通り都会から田舎へ移動してその違いなどを記事にしようと思います。
まず、なぜ移動することになったのかということなのですが以前記事にしたのでそちらを読んでもらえればと思います。
簡単に説明すると僕が働いていたレストランを移動することになり、それが都会から田舎にということです。
1個目のレストランで働いていた時は、フォンテーヌブローという都市に住んでいました。ここはパリからも近く、観光名所があったので都会でした。
ただ、都会と言ってもレストランやスーパーが多いだけで日本みたいにコンビニがあるわけではないので夜になれば少し不便でした。
しかし、フランスは夜でも明るいので21時になっても街は人で溢れてます。
ちなみにこれが夜の9時の写真です。
日本と違い結構明るいですよね!
フォンテーヌブローの街並みです。とても建物が魅力的です。✨
さて、次は田舎になります。
パリから約5時間の大移動を経て今のレストランに着きました。
道中、バスに乗りながら馬や牛が見えたので
「どんだけ田舎になるんやぁ。。」と不安になっていたのを覚えています。(笑)
田舎の不便さを舐めていました。。
一番近くのスーパーに行くのも歩いて30分以上。しかも車道しかないので超危険です!(笑)
これがスーパーに行く時の道のりです。🚶♂️
田舎は不便でまた虫も多く正直、住むには嫌気がさします。
ですが、そんな嫌な事も忘れさせてくれるくらいとにかく景色が綺麗です。
牛や馬もすぐそこに5メートルくらいの距離にいて眺める事が出来ます。(笑)
最初は襲われないか少し不安でしたが、超のんびりしててかわいいです。😳
見渡す限りの綺麗な景色が仕事で疲れた心を癒してくれます。夕日も本当に綺麗!✨
そして、なんと言っても夜が一番綺麗です。
11時になれば街灯もすべて消えて辺りは真っ暗になります。
満点の星空、天の川見えます🌌
本当に見てて感動します。
カメラに収められないのが残念ですが…
フランスの都会も田舎も良いところと悪いところがあり、どちらがいいなどは決められません。それぞれにはそれぞれの良さがあります。
ですがやはり一度フランスに来たのならパリなどの都会ばかりではなく田舎にも足を運んでほしいです。
絶対に後悔はしないでしょう。
もしよければ気になることがあればコメントお待ちしております。😊
では、今回はこれで失礼します。