こんにちは。
最近のフランスはとても暑い!☀️
とてもビックリしたのが、数日前フランスの南部にあるとある都市が45度だったという。
聞いた時は、まだ6月やで!?と思いながら僕もバテていました。(笑)💦
大変なのがフランスの家にはほとんどエアコンというものがありません。それにたくさん水分補給をするべきなのだと思いますが、フランスにあまり公衆トイレがなく、あったとしても有料だったりします。
なので、日本みたいに容易に水分をたくさん摂ることが出来ないのです。
この何日間で僕もとても焼けました。(笑)
さて、話が少しズレたのですが、あれからNantes(ナント)に住んでいる友達に何日か現地を案内してもらい、次はRenne(レンヌ)という街にやって来ました!
レンヌはフランスの西部に位置しており、ブルターニュ地方の中心都市となっております。
そんなレンヌに今回なぜ来たかというと、あの有名なLe Mont-Saint-Michel(モンサンミッシェル)に行くためです!
レンヌはモンサンミッシェルへの観光の起点ともなっている街です。
モンサンミッシェルはまた次回で、今回はモンサンミッシェルではなく、レンヌの街についての記事です。😄
レンヌにはナントからSNCFいわゆる新幹線みたいなもので約3時間かけて到着しました。
着いた時の感想は、まぁ普通の街並みだなぁと。少しだけ盛んな街だなぁと。それぐらいにしか思っていませんでした。
ただ、レンヌで有名なのは旧市街です!
ホテルに荷物を置いてから急いで旧市街へ🏃♂️
旧市街に着くと辺りは一気に雰囲気が変わりました。並ぶレンガ造りの建物。とてもカラフルチックな家々。
まるで絵本のような世界です!✨
写真のセンスが下手なのは勘弁してください🙇♂️
歪んで見える家です。
また、旧市街に入ると色々なショップがあります。その中に日本のユニクロも!
ユニクロの外観までおしゃれです!!
そして有名なサンピエール大聖堂。とにかく大きいといった印象でした。
そして中へ。
この街はGalette (ガレット)が有名なので食べて来ました!
ガレットは「円くて薄いもの」という意味があるそうで、生地がそば粉を使われているらしいです。
全然知らなかった…
最高に美味しかったです!
レンヌの街並みは本当に綺麗でずっと歩いて見ていたいという気持ちになります!おススメです。😊
ちなみに余談なのですが、ナントにいた時の友達とラーメンを作ることになったのですがその結果がこれになりました。😂
パスタ…?と言わんばかりのラーメンらしいです。(笑)
次回はついにモンサンミッシェルに行ったことを記事にしようと思います。
では、今回はこの辺りで失礼します。